「爆買い」
先日の北海道行きでは久しぶりに虎杖浜の松田水産に立ち寄り、タラコなどの海産物や白老ビーフのコロッケなどを購入し自宅に送った。いずれも美味そうなものばかりで、ここに寄るとつい買い過ぎてしまう。今回もまた冷蔵庫の冷凍室に収めるのに妻が苦労したほどの量。正月用に買った食品がまだ大量に残っていたから、ありがたがられるどころか迷惑をかけてしまったかもしれない。「カシオペア」が北海道に渡らなくなれば、滅多に来ることもなくなると思い、まとめ買いしたわけで、中国人の「爆買い」を笑えない自分を恥ずかしいとは思いつつ、その衝動は抑え切れなかった。
それはさておき、松田水産の海岸側にある店で食べたカニクリームコロッケは絶品だった。衣はサクサク、中身はクリーミーでしっかりとカニの味もする。これまで食べた中でもピカ一。東京の一流レストランもかくや、と思うほどで、これを家族に食べさせたくて無理を言って冷凍品を分けてもらい、自宅へ送るクール宅急便に入れていただいた。結果は予想どおり好評。鉄道撮影に行って独り楽しんでいる後ろめたさも少しは払拭することができた気がする。
撮影に行く方は、時間に余裕があれば国道36号を利用して、ぜひここに立ち寄ることをお勧めしたい。国道沿いに小売りのための店があり、海岸に面した店にはその場で食べることができるコーナーがある。昨年3月はありきたりの海鮮物が乗った丼物ではなくタラコパスタを食べたが、これもなかなか美味しかった。惜しむらくは酒を飲むことができない点。室蘭本線の虎杖浜付近が非電化ならこの辺りに撮影地を求め、宿を取って昼閒からほろ酔い気分になれるのだが、千歳空港の発着時ならともかく北海道まで行って電化区間でディーゼル機関車を撮るわけにはいかない。昼酒と撮影はなかなか両立しないものだ。
**************************************************************************
1月3日の上り「カシオペア」。天気も良く気温が低かったためEF8181のローズピンクもクリアに出た。蒲須坂などの有名撮影地も盛況だったようだが、何もわざわざ遠出せずとも浦和でじゅうぶん満足な絵が撮れたと思う。これまで自分の撮ったEF8181の写真の中で最も良い色が出たのは間違いない。ヨコ位置での撮影だから左側の電車が写った写真もあり、ネタも尽きているのでいずれそれもアップするが、今回はタテの写真から。
(写真、文:U)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「鉄道」カテゴリの記事
「執筆者U」カテゴリの記事
「食事、グルメ」カテゴリの記事
- 「爆買い」(2017.01.18)
- 函館にて(2016.03.18)
- 北舟岡の「北斗星」(2016.03.09)
- ピカピカの1093が牽く最終「北斗星」(2015.04.24)
- 虎杖浜のタラコ(2015.04.07)
コメント