583系の「ニコニコ超会議号」
はたと気づいたらEF510の牽く「カシオペア」を撮る機会はもうなくなってしまった。1、2回くらいは行っておこうと考えた時期もあったが、撮っておきたい撮影地もないし、わざわざ遠出するほど魅力を感じる機関車でもないから、そのうちにと、のんびり構えていたら機会を逸してしまった。
まったく悔いはない。ありきたりな写真ばかりだが近場での撮影ならほどほどこなしたし。
で、田端に残った2両のEF510は31日には高崎に移され、JR貨物への移籍の途に就くらしい。なかなか迅速な手配だ。
それよりも自分としては15日からの渡道で、どのように行動するかを決めることの方が肝心。人の多い場所は避けたいが、むしろ素直に有名撮影地で最後の姿を手堅 く押さえるのも悪くはないとも考えている。今になって行ったことのないポイントを選んでも、ぶっつけ本番で後悔するのは怖い。静狩や大沼などの人気の高い所はそれなりに安定した絵が撮れるのは間違いないから、締めくくりに変な色気を出さず安全パイを切っても良さそうではある。迷うところだ。
さて「特別なトワイライトエクスプレス」や「カシオペア」に代わって今後ますます注目を浴びるのが583系。今年はすでに何度か首都圏に姿を見せて いるが、4月28日発の「ニコニコ超会議号」にも使用されることが発表されている。すでにチケットは完売のようで、大阪発が28日の20:00~20:30発、海浜幕張着が 翌29日の10:00~10:40分着とのこと。日の出も早くなる時期、撮影にも適したスジになりそうだ。
(写真、文:U)
| 固定リンク
« 北舟岡の「北斗星」 | トップページ | 僥倖(?) »
コメント