元日の過ごし方
年が明け、2014年になった。このところ鉄道写真撮影に出る機会が激減して昨年はわずか2回であった。撮影自体が40日と平年より半減しているが、その原因はロクイチが走らなくなったことと去年から業務上週末のゴルフが入ってしまったことにある。
これまで初詣とやらには行ったことが無い私、元日は撮影仲間のお一人とよく東海道方面に撮影に行ったものである。EF5861の初日の出号が走らない年でもブルトレなどを撮りに大晦日の深夜から出動したことが何回かある。
26年前の今日、1988年元日は寝台特急富士の8レに通称「赤富士」という特別のヘッドマークが付くということで大磯方面へ行った。
今年は是非鉄道写真へ頻繁に出向けるような「吉報」を期待したい。
(写真・文:K.M)
1988年1月1日
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
「執筆者K・M」カテゴリの記事
- EF6627という機関車(2018.01.25)
- 成田 初詣(2018.01.12)
- EF6477お召列車(2018.01.10)
- EF5861の暖かい光(2017.12.31)
- EF81のトップナンバー(2017.12.22)
コメント