浦和でDD51
21日にDD51による24系客車を使った訓練列車を、好きなポイントである浦和のホームで撮ることができたので2日目の22日は出撃しようかどうか迷っていた。それに理由はもう一つ、肉体的な問題。このところ撮影行が続き長いレンズを使い続けたおかげか右肘が痛み、この日は三脚を締め付けたりするのもしんどかったし、ペットボトルのキャップを 開けるのにも難渋したほど。ゆっくり風呂でジャグジーにつかり、バンテリンを塗布したが、しばらくこの痛みは続きそう。
そんな症状は22日の朝方も残っていたが、この日は久しぶりに母の見舞いに行くため、どちらにしても出かけなくてはならず、それならついでに下りだけでも訓練列車を撮ることに決めた。
9
時に自宅を出て渋谷経由で南浦和に向かったが、埼京線は板橋駅での乗客の迷惑行為、赤羽で乗り換えた京浜東北線は浦和駅での人身事故で遅れて、撮影ポイン
トに着いたのは考えていた予定よりも20分近く遅れた。たしか前回、昨年4月に電車で来たときも人身事故で京浜東北線はストップしたが、もし痴漢や自殺
だったらまったく迷惑な話だ。
南浦和の駅前からタクシーでSカーブ近くの歩道橋に着いたのは11時15分、先客はお一人。挨拶して後方に腰を落ち着けた。この段階でもまだ宇都宮、高崎線はストップしており、のんびりと文庫を読みながら運転再開を待つ。
電車が動き出したのは事故発生からおよそ1時間後。DD51の列車もそのぶん遅れるだろうと見越していたがほぼ予定通りやって来たのは、その後の予定が狂わずにすんで助かった。
*****************************************************************************
21日に浦和のホームで撮影したもの。こちら側のエンドはホース類が少なくてさっぱりした印象で、やや物足りないが、ここをDD51が走る機会などざらにあるはずもなく、贅沢言っていられない。
(写真、文 U)
| 固定リンク
コメント
はじめまして。いつも楽しく拝見しております。突然ですが肘の痛み、せんねん灸(お灸)が効果的です。一度試されてはいかがでしょうか。
投稿: | 2013年10月24日 (木) 00時27分