北浦和定時「あけぼの」本年初朝練
ブログをさぼるとすぐに1週間経ってしまう・・さて、この週末は、花粉症が辛くてかなり強い薬を服用したため、早朝にベッドの中から出撃する気力もなく、また実家の老父母を墓参りに連れていなかくてはならない用事も抱えていたので、朝練はパス。天候もよく双頭機の連投であったにも拘わらず、残念な限り。本日(18日)は平日だが、午前中に病院のアポが入っているのをよいことに、「あけぼの」朝練に出撃。それにしても平日の4時半起きして朝練するのは堪える。天気も早朝は晴れマークだったはずなのに、雲が多く、当初予定した頭に陽が当たるポイントは断念し、今年の朝練としては初になる北浦和に向かった。この地の主のPさんのブログを拝見していると、ダイヤ改正で微妙に被りのリスクが増したようでかなりビビりながらセットアップしていたが、今朝は「あけぼの」がはるか背後で浦和橋に差し掛かるころすれ違っていたようなので、余裕であった。期待した1031号機ではなく1032号機であったし、ISO1000で開放と露出も暗く、常連の方も含めどなたにもお目にかかれなかったが、これで不満を言ったらバチがあたるだろう。ダイヤ改正後は、写欲をそそる被写体が限られるが、その分満足度の高い写真を撮りたいものだ。(写真・文:T)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 最後の記事(2018.03.14)
- D51498(2018.03.12)
- 大井町(2018.03.10)
- キハ183在庫一掃(2018.03.08)
- 北舟岡のスラントノーズ(2018.03.06)
コメント