感謝!
10月31日、山陰本線鳥取~倉吉で運転されたお召し列車の撮影に行って来た。この区間、晴れれば順光になる撮影地はあの有名な泊~松崎間しか思い浮かばず、28日に仕事を終えてから場所取りのため友人Ha氏の車で現地に向かった。詳しいことは自分のブログに記すが、何とか予定通りのポジションを確保し本番を迎えることができた。
この撮影行では懐かしい方々との再会もあったが、それ以上にありがたかったのは関西の同好の人たちと知り合えたこと。同行したA氏、Ha氏、Hi氏らとのかねてからの知り合いであったこともラッキーだった。
とにかく撮影ポジションの確保にしても自ら率先して地主の方にお願いして、大勢が撮れるようにはからっていただいたり、駐車の件でも何かとご尽力いただいた。この方々のおかげで、ともすれば罵声が飛び交うようなお召し列車撮影も実に穏やかに終えることができたことは、今回の撮影行で特筆すべき点として心に刻まれる。
どうやら彼らは一部、非常識な連中が残していったゴミや場所取りの杭などまで片付けたようで、倉吉から米子に向かう回送列車を撮るために早々に現地を離れた自分としては頭が下がる。ここで現地にゴミや空き缶などを残していった人間のマナーを議論しても全く無駄だが、とにかく彼らのおかげで心地良い撮影ができたことに感謝したい。
さて大阪での勤務もあと1カ月半。「SLやまぐち号」の今年最後の運転日にはその中の何人かの方々とお会いできるかもしれない。
撮影ばかりではない趣味の楽しさをあらためて確認した撮影行だった。
(写真、文 U)
自分のブログに掲載した次のコマをあえて掲載する。こちらは「DD511086」の文字のうち最初の「D」が見えない。
| 固定リンク
コメント