オバマ大統領搭乗のエアフォースワン(Air Force One)
APECによるVIP機のお祭り騒ぎも15日(月)のチリの大統領機(B767)で終わった。私も金曜日の午後から月曜日一杯の3日半の参戦で、一応「おなか一杯」の成果を収めることができたと思う。
仲間内では月曜のチリの専用機もかなりのレアものらしいが、一般受けするネタではないので割愛して、やはりここはアメリカ空軍の大統領専用機をアップしよう。
結局オバマ大統領は日本に2泊したが、専用機もフェリー(回送)されずに羽田空港に居た。
多少離れた場所に駐機していたが、新しく出来た国際線ターミナルの駐車場屋上からだと良い横の位置から予備機とともに並びが撮れた。注目すべきは飛行機よりもその周り(手前)の軍用自動車の多さ。写真でも十数台のタンク車が写っているが、これは恐らく「燃料補給車」。新聞などによれば、この2機の専用機の燃料は横田基地から運んでくるタンクローリーから補給されるとのこと。別に特殊な燃料で飛ぶわけでないから、羽田で一般機と同じように給油しても問題はないはずだが、やはりセキュリティーの観点から米軍基地で積み込み、検査された燃料を使ったのだと思う。
そして2枚目がオバマ大統領が搭乗して羽田のRW34Rへ向けてタクシイングする正真正銘のエアフォースワン。実はこの時面白いことに気づいた。
この飛行機が前述の駐機場所から大統領が搭乗する場所(VIPスポット)へ自力移動する際に使っていたコールサインは「Air Force 001」だったのだが、搭乗後のコールサインは「Air Force 1」。001(ゼロゼロワン)と1(ワン)は明確に使い分けられていたのだった。
そして14日の15時47分、Air Force Oneは無事に離陸していった。
(写真・文:K.M.)
2010年11月14日 羽田空港にて
| 固定リンク
「航空機」カテゴリの記事
- 成田 初詣(2018.01.12)
- トランプ米大統領ご一行 VC25@横田(2017.11.07)
- 14系寝台客車牽引のEF5861(2017.10.07)
- 成田空港に来ていたジャンボ(3)/e(2017.09.03)
- 成田空港に来ていたジャンボ(2)(2017.08.29)
コメント