駅撮り朝練in富山
出張先の富山はあいにくの雨模様。・・しかも、富山駅の線路配置の大幅移設中とあって前日のロケハンでも進入写真すらまともに撮れそうもないことはわかっていたが、駅前のビジネスホテルに泊まっているのに何もしない訳にも行かず、傘とカメラを手に5:29発の「日本海」をターゲットに朝練に出掛けた。雨は一向に止む気配はなく、風もあるのでカメラを濡らしながら適当な場所を探したが、停止位置が悪くバルブすらできず、結局小学生並みの駅撮り写真と相成った。(ISO1600で1/160、開放。あ~暗い・・)ちなみに、本日の牽引機はトワイライト機の114号機。関東在住の小生としては、恥ずかしながら初撮りで、(こんな写真をブログに載せると顰蹙であることは百も承知なのですが)まあこれはこれでご勘弁頂きたい。カメラを片づけて戻ろうとしていると、普通電車の小松行きが入線してきた。何気なく見ていると、先頭3両は懐かしいデカ目・リバイバル色の455系。思わず階段を駆け上がり、これまた小学生のようにカメラに収めてしまった。その他583系改造の419系をはじめ、北陸の車両達はユニークかつバラエティーに富んでおり、私などには非常に新鮮に映った。今日は日中晴れ間も覗いたが、明日はまた一日雨のようで、折角早く仕事を切り上げられたら東富山~水橋で立山バックの雄大な走行写真も撮ってみたかったのだが、どうやら日頃の行いが悪かったらしく、今回は駅撮りだけで終わってしまいそうだ。(写真・文:T)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 最後の記事(2018.03.14)
- D51498(2018.03.12)
- 大井町(2018.03.10)
- キハ183在庫一掃(2018.03.08)
- 北舟岡のスラントノーズ(2018.03.06)
コメント